今度の株式市場の動向は?

今回は本の紹介では無いですが、ニュースなどで見たことをまとめておきたいなと。

日経平均は16000円で落ち着きだしましたね、1ドルも112円から113円と落ち着いてきた印象です。

安倍首相は「日本経済のファンダメンタルズはしっかりしている」と言っていて、確かに各企業の決算発表や四季報を見ると「最高益」とか「増配」といった言葉がよく見られているので、株価も上がってくれとは思うんですが、この企業の収益は1ドル120円だった時の影響がかなりでかい結果だと思うので楽観視はできんですな。できればもう少し円安に進んでほしいところ。

為替に影響するものっていっぱいあって、テクニカル分析的には106円くらいまではこのままいくと下がるだろうとか、購買力平価では1ドル95円~100円くらいだろうとかいろいろ言われていますね。原油価格が下がった結果、日本の経常黒字が大きくなったのも円高に動く要因だとか。

確か昨年末は、経常黒字、購買力平価の要因を加味しても、1ドル125円になるといった記事もあったので、結局アメリカの景気次第といった部分が大きいかなと思っています。

アメリカもどうなるか分かりませんね、こちらも経済指標いっぱいありますし、GDPとか論じられませんし。個人的に一番気になって追っているのは原油価格ですね。

何となくわかりやすそうですし、原油価格が上がると、アメリカの株も上がるのが最近の動きですしね「原油価格の上昇を好感して」って言葉も最近よく見ます。

ただこの原油価格、ニュースとかを見る限り、すぐには上昇して安定することは無いでしょうね、しばらくは1バレル30ドルのままかと。

ロシアとアウジアラビアが、増産凍結といったニュースも出ましたが、この増産凍結は過去最高の生産に近い2016年1月の水準以上は上げないといった程度のものなので、原油の供給が減るわけでもありませんし、他の産油国(イランですが)がこの凍結に賛同していなかったりと、何とも不安ばかりです。

そうなると、国内の景気に頑張って欲しいところ。マイナス金利がうまく作用してくれればとは思いますが、こちらの影響が出るのはもう少し先でしょう。

日銀当座預金の金額は日銀のホームページで毎月更新されているようなので、3月更新でこれがどう変動しているか、これが減って銀行が融資を活性しているとなれば少しは日本の中にお金の循環が生まれて、景気に刺激を与えられるでしょうか。来月までは取りあえず待ってみようと思います。

にしても、結構いろいろ政策が動いて、企業などは対応に追われているので、何かしら儲けを得ている業種はあると思うんですよね。マイナス金利によって仕事の増えた業種はないでしょうか?

マイナス金利が導入されると、預金金利の低下(すでに起こってますが)やATM手数料の増加が起こると思うので、これらのシステムを管理する会社は仕事が増えるのか?

それとも、銀行が融資を活性化するために、広告を出すだろうから、広告関連か?確かに最近YOUTUBEで銀行カードローンの広告をよく見る気がしますし、ネット広告業の仕事は増えていそうか?

ちょっとネット広告業の株は調べてみても面白いでしょうか。こういう変化が起こっているときに、儲かる業種を見つけ出す人の嗅覚が欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました